リトミックについて

リトミックとは?

リトミックは、音楽を通して、音楽的な感性や表現力を育てる教育法です。

スイスの音楽教育家エミール・ジャック=ダルクローズにより考案されたもので、

リズム運動、ソルフェージュ(音感)、即興演奏(自由な表現)の3要素からなり、

音楽に合わせて、子供たちが自由に表現することをもっとも大切にしています。

もともとは音楽教育法として考案されたましたが、得られるものは音楽的感性だけではありません。

身体全体で表現するので、運動能力も高まります。

音を聴いて反応するので、集中力や注意力も養います。

年齢にあわせて、お友達とのかかわりも増えるので、社会性や協調性も身について行きます。

人生を生きていくのに必要な様々な力を身につけて行くことができると考えられています。

どんなことをするの?

ピアノの音にあわせて、歩くことからはじめます。

音に反応して、止まる、走る、ジャンプ、、、

身体を思いっきり動かして表現の土台を作ります。

想像力もはたらかせて、動物さんになったり、

タンバリンのハンドルでドライブしたり。

スティックで音の高低を感じながらリズムを叩いたりもします。

マラカスや鈴を持ってダンスするのもみんな大好きです。

季節の歌や絵本も取り入れています。

発達段階にあわせたカリキュラム

笑顔で楽しむことは大前提としてありますが、楽しいだけではありません。

年齢や進度に合わせて、目標を持ったレッスンを行います。

0歳は、大好きなママやパパのお膝のうえでスキンシップしながら、音楽に触れて楽しむところから。

1歳前後から、音の高低、音のニュアンス、ビートを聴き分けて、表現することができるようになって行きます。

2歳〜3歳は、いろいろなリズムパターンを聴いて表現したり、音符の基本も学んで行きます。